cakephpUbuntu-20.04でext-mcryptでハマった話 久々にcakephpを入れる必要があり、そこでハマった話。経緯は分からないけどアプデがないからmcryptはphp-7.2ぐらいからpeclが引き取ったみたい(経緯は定かではない、というよりそこまで詳しくは見ていない) 最近、com... 2021.03.28cakephpubuntu
php[Selenium PHP] ERROR: stale element reference: element is not attached to the page document について seleniumでハマったエラーのメモ。ループ内でごにょごにょして、次ページのリンクをクリックして、またループ・・・という流れだったのだが、題名のエラーが出てハマった。 結論から言うと、クリック後にsleepを入れてあげて解決した。... 2021.03.15phpselenium
linuxubuntu20.04 LEMP環境構築 最近ubuntuの20.04にLEMPを入れたので、その記録。 既存パッケージのアップグレード まずは既存のパッケージをアップグレードする。 # apt update # apt upgrade mysqlのインス... 2021.03.12linuxmysqlnginxphpubuntu
laravellaravel8のscheduleで定期実行する方法 laravel8でコマンドなどを定期的に実行する方法について。要するにcronのlaravelバージョン。 プロジェクトの作成 まずは確認用のプロジェクトを作成する。作業ディレクトリのベースは/home/ubuntu ... 2021.03.09laravel
laravellaravel8ログの別名出力 laravel8のログ出力でログの出力先を変更し、別ファイルへログを出力する方法について。ログについての詳細は本家。 プロジェクト作成とサンプルクラス作成 まずプロジェクトを作成する。 $ composer cr... 2021.03.08laravel
laravelLaravel8のmigrationで生成する各型の対応表 laravelのmigrationを使用していろいろなカラムタイプを定義するとmysql上ではどういう型になるかについて。 本家はこれ。 カラム名は予約語と重なるものが多かったので、c_をカラムにつけて確認。 前半に型一... 2021.03.07laravelmysql未分類
laravelLaravelでメール送信 laravel8でメールを送る方法について。たぶん他のバージョンでも同じだと思う。 プロジェクトの作成 まず、テスト用のプロジェクトをsandboxという名前で作成する。 $ composer create-pr... 2021.03.06laravelphp
laravelLaravel8でSelenium+php-webdriverを動かす laravelでseleniumを動かしてみる所まで。 seleniumのインストールなどはubuntu編かcentos編をみてね。 laravelのインストール 最新版(この時点ではlaravel8)をインストール。 ... 2021.03.05laravellinuxphpselenium
centos7centos7 でselenium+chromedriver+phpを動かす こちらの記事のcentosバージョンです。 日本語フォントのインストール キャプチャなどで日本語が文字化けしないようにフォントをインストール。 $ sudo yum install ipa-*-fonts chro... 2021.03.04centos7linuxphpselenium
phpubuntu 20.04 でselenium+chromedriver+phpを動かす まず、本家から。 日本語フォントのインストール まず初めに日本語フォントのインストールを行う。これがないと文字化けしまくる。 $ sudo apt install fonts-takao ... 2021.03.03phpseleniumubuntu
centos7Centos7 nginx のphpアップグレード(5.6系=>7.3系) nginx + php-fpm-5.6 + php-5.6で動いていた環境をnginx + php-fpm-7.3 + php-7.3にした時のメモです。 5.6を上書きせずに、7.3を別系統としてインストールして切り替える方法です。 こ... 2020.02.05centos7linuxnginxphp
linuxCentos7 nginx利用下でphp系パッケージ更新後の作業 webサーバにapacheを使用している場合は不要な作業です。yum updateなどでphp系のパッケージを更新した場合、キャッシュなどのディレクトリへのグループ権限がapacheのものになってしまうので、それの対応です。これをしないと... 2020.01.25linuxnginxphp
phpCentos7 php-7.3インストール・設定 php-7.3のインストール・設定です リポジトリの追加(必要があれば) # rpm -ivh # yum install php-7.3 インストール インストールしたいものは適宜変更してください。以下はなん... 2019.06.11php
cakephpcakephp チートシート SQLDUMP /* controller */ print_r($this->MyModel->getDataSource()->getLog()); /* view */ <?php //echo $t... 2019.05.30cakephpphp